2019年4月上旬に「ニトリデコホーム」がイオンモールつくばにオープンするそうです!
・・・ん???ニトリなら、イーアスの近くにあるんじゃないの?
そう思ったあなた!僕も初めはそう思いました(笑)
ということで、つくば市民にはニトリはなじみがあるけれど、ほとんどなじみのないニトリデコホームについて調べてみました!
ニトリデコホームとは?
簡単に言うと、「手ごろに変えるニトリの人気商品を、買い物ついでに変えちゃうお店」です!
ニトリといえば、ベッドや食器棚などの大型家具から、小型家電や、お皿などの食器まで扱う総合生活用品の販売店です。
大型家具を扱う以上、どうしても「建物まるごとニトリ!」となってしまい、大容量の駐車場も含めた大きな敷地に出店を余儀なくされるため、駅から遠い場所や、大型ショッピングモールから少し離れた位置にあることが多いニトリ。(つくばのニトリも、車なしでは行くのも大変ですよね汗)
でも、ニトリっていい商品いっぱい扱ってますよね☆
特に食器や小物はつい衝動買いしてしまいます(笑)
でも、前述の通りニトリ自体は大型家具も扱っているため、広い敷地面積が必要、そうなると、テナントではなく広い敷地で建物まるごとニトリにしないと難しい、そうなると、手軽に立ち寄れる場所にない・・・。
それを解消したのがデコホーム!手ごろに購入できる食器などの生活用品だけに商品を絞れば、駅ビルやショッピングモールにも出店できるやん!←コレ、ありそうでなかった発想で、スゴイと思います!
駅ビルにあれば、仕事の帰りに寄れますし、ショッピングモールにあれば買い物ついでに気軽に立ち寄れますよね☆
「お値段以上ニトリ」だけに、家具以外もステキな商品が多いニトリ、お手軽に立ち寄れる場所にあれば、まさに「鬼に金棒」ですね!
ニトリマジックにあなたもつい衝動買い!?人気商品も販売!オリジナル商品も!
テレビなどのメディアで取り上げられるほど、顧客の購買意欲を引き立てる「商品陳列」の技術を持つニトリ、確かに、入店したとき、ついつい目の前の商品に惹きつけられますよね☆
これは裏を返すと、「商品を提案するコンシェルジュ」とも言えます。「買う気はなかったけど、つい買っちゃった」というのは、その商品が魅力的だったから。例えばお皿を買いに来たけど、おしゃれなクッションカバーをつい買っちゃうのも、僕はニトリが提案する住生活の向上によるものだと思っています。
そして、デコホームはニトリの中でも人気商品も積極的に取り入れていて、かつ店舗により扱っているラインナップも異なるそうです。
「人気商品=顧客に認められている商品」であるため、そういった商品が手に入るのも魅力的ですね☆
現在は求人も行っています!社割もあるみたい!
Googleで「ニトリデコホーム つくば」と検索してみてください、只今、パート・アルバイトの募集をしています!
大型家具や、大型でなくても小型の家具やおふとんなど扱っているので、その陳列や運搬は、決して楽な仕事ではないと思いますが、取得率90%を誇る有給得率や、なによりニトリの商品が社割で購入できるというのは、家計の味方ですよね!
そして、イオンモールつくばに出店しているので、「仕事の帰りに夕飯の買い物」もお手の物ですね☆
まとめ
4月上旬にイオンモールつくばにオープン予定のニトリデコホーム。
おしゃれ好きのつくば市民の人気店になるのは間違いなし♪(できればイーアスにできてほしかった・・・(笑))
お買い物ついでにぜひ寄ってみてください!