つくば周辺の大型遊具のある公園7選

こんにちは。久しぶりの投稿となってしまいました。

もうすぐ、ゴールデンウィークですね。せっかくの長期休み、どこかにお出かけしたいところですが、今年もコロナ禍で遠出はちょっと…という方も多いのではないでしょうか?

今回は、つくばでの子育て歴10数年の筆者が、つくば周辺のおすすめ公園をご紹介します。つくばから車で1時間以内(高速道路を使わず)で行ける、大型遊具のある公園をピックアップしました!子供たちも大満足、大人も気分転換になると思いますよ。

 

目次

洞峰公園

言わずもがな、つくば市で一番の有名どころです。小さなお子さん向けの複合遊具や、小学生も楽しめるフィールドアスレチックがあります。池もあるので、鳥や鯉にエサやりもできます。ただ、天気がいい日は、駐車場(有料)待ちの車で渋滞しますので、ご注意を。

筑波都市整備株式会社:洞峰公園・赤塚公園 (tsud.co.jp)

 

福岡堰さくら公園

つくばみらい市にある公園ですが、つくば市内からすぐのところにあります。とても大きな遊具があり、夏場は水遊びもできます。また、公園横の水路沿いの桜並木はとても綺麗で、花見の季節には露店が並びます。

福岡堰さくら公園 – スポーツ・遊ぶ |つくばみらい市観光協会 (mirai-kankou.com)

 

霞ヶ浦総合公園

土浦市にある、霞ヶ浦に隣接した公園です。飛行船の形をした遊具が印象的です。長いローラー滑り台もあります。また、ミニ水族館のような「ネイチャーセンター」や、展望台になっているオランダ型風車もあります。レストハウス「水郷」では、予約制ですが、BBQ(手ぶらも可)も楽しめます。

霞ヶ浦総合公園 | 土浦市公式ホームページ (tsuchiura.lg.jp)

 

小貝川ふれあい公園

イオンモール下妻近くにある公園です。ちょうちょうの形をしたネイチャーセンターでは、昆虫の標本や水槽の中の魚を見ることができます。丘の上には、長いローラー滑り台があり、下はトンネルのようになっていて中に入ることができます。

小貝川ふれあい公園 | 下妻市公式ホームページ (shimotsuma.lg.jp)

 

スポンサーリンク

龍ケ岡公園

龍ケ崎市にある公園です。公園のシンボルとなっている「たつのこやま」に大型遊具が設置されています。山の斜面を利用した長い滑り台は、スリル満点!たくさん体を動かして、公園でお弁当を食べるのもいいですね。

龍ヶ岡公園|龍ケ崎市公式ホームページ (city.ryugasaki.ibaraki.jp)

 

県西総合公園

筑西市にある公園です。ローラー滑り台や、めずらしいトンネル型の遊具があります。他にもアスレチックや幅の広い滑り台など、いろいろな遊具があります。夏には、水遊びもできます。BBQ広場もあるようです。

県西総合公園 | 筑西広域市町村圏事務組合 (tikusei.or.jp)

 

ネーブルパーク

古河市にあります。ここは、もはや公園の域を超えている気がしますが、いろいろ充実しており、1日中遊びつくせます。アスレチック、地下迷路、ミニSL、ポニー乗馬、水遊び、釣り掘、屋内広場(やんちゃ森)、陶芸や木工が楽しめる工芸館など..また、蕎麦屋や小さいパン屋、売店もあるので、手ぶらでも行っても昼食に困りません。宿泊できる施設(キャビン、平成館)や、バーベキュー広場もあります。

とここまで、紹介したのですが、先ほどHPで確認したところ、新型コロナウイルス感染拡大のため、GW中は上記の施設は休業となってしまったようです。

お出かけの際は、最新情報をご確認ください。

ネーブルパーク公式HP (koga-kousya.or.jp)

 

他にも、つくば周辺にはたくさんの公園があります。自転車が楽しめる「さくら交通公園」や、自然が楽しめる「高崎自然の森」など。

先が見えない世の中ですが、感染予防をしつつ、今しかできない思い出作りの参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする