こんにちは!
本日は、つくばエクスプレスみどりの駅から歩いて2分の自転車・バイク用の無料駐輪場についてのレポートです!
無料駐輪場の利用状況は?
2019年2月現在、平日はそこそこ満車状態です。
雨の日や土日は空いているので、楽々とめられます♪
「そこそこ満車」といっても、すでに駐輪してある自転車を詰めたらまだまだ余裕があるので、これから利用を検討されている方も、現在はなんとか利用できます。
↑平日午前中の様子。奥までギッシリ詰まってます。
↑でもよく見ると意外と自転車をとめられるスペースはまだまだあります♪
開発がどんどん進むみどりの駅近隣
つくば市みどりの地区は、ここ数年で住宅の開発が進んでいる地域です♪
みどりの駅のすぐそばに、みどりの学園という小中一貫校ができたばかりなので、通学の便も一気によくなりました!(つい最近まで、この辺りの地域の小学生はバスや徒歩で谷田部小学校まで通っていたのです・・・涙)
今は比較的、みどりの駅から徒歩10〜20分圏内の住宅のを中心に進んでいますが、これからみどりの駅近隣にお引越しを検討されている方で、通勤につくばエクスプレスを利用される方にとっては
「自転車で駅まで行けたらいいな」
と思う方も多いと思います。
実際に僕も、駅から15分くらいの家に引っ越すことになった時、妻にバイクをおねだりしました笑
みどりの駅無料駐輪場の場所は?
みどりの駅の無料駐輪場は、駅を出て線路沿いにつくば方向へ徒歩2分ほど歩いた場所にあります。(西出口・東出口、いずれの出口からでも行けます)
↑画像の手前が駐輪場の入り口。奥の建物がつくばエクスプレスみどりの駅です。
利用のルールは?
24時間解放、自転車バイクが利用可能ですが、特にバイクでご利用の方は、排気量の制限(250cc以下)があるのでご注意ください。
↑一応、定期的に放置自転車の撤去はしていただいているみたい・・・
まとめ
つくばエクスプレスみどりの駅は、現在ほぼ満車状態ではあるものの、他の自転車を寄せるとまだまだ駐輪はできます♪
ただ、今後の人口増加のスピードから考えると、いつかは容量オーバーを迎えるでしょう。
みどりの駅近隣、特にガード下はまだまだスペースがあるので今後は駐輪場が増える余地はあります。
また、無料ではあるものの、定期的に市の管理が行き届いているということは、その人件費で間違いなく市にとっては赤字なので、今後はつくば駅のように駅に近い所は有料、少し離れた所は無料みたいな分け方をするかもしれません。
何か変化がありましたら更新します!
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆